積丹の伝説 積丹の海に伝わる伝説

チャシナ伝説

宝島にまつわる悲恋の物語
昔々、密かに愛し合う2人の若者がいた。乙女は首長の娘チャシナ。しかし、父である首長に知られ、怒りを買った若者は捕らわれの身に。その年、海に魔物が現れて鰊がまったく獲れなくなり、首長は退治した者を娘の婿として迎えるとの触れを出した。何人もが命を落とすなか、若者は夢のお告げに従って見事魔物を退治したが、首長に約束を守るつもりがないことを知ったチャシナは、あの世で若者と結ばれようと海に身を投じ、若者も後を追った。すると、若者の被っていた兜が岩となり、鰊の大群が押し寄せた。その岩が宝島だといわれている。

チャレンカ伝説

女人禁制の神威岬に義経の伝説
義経に強く思いを寄せる首長の娘チャレンカ。しかし義経は大陸へ向かって旅立ってしまう。チャレンカはその後を追い、神威岬までたどり着くも義経の船は沖の彼方へ。悲しみにくれたチャレンカは、「和人の船、婦女を乗せてここを過ぐればすなわち覆沈せん」と恨みの言葉を残し海に身を投げてしまった。悲しみと恨みを抱いたチャレンカの身体は神威岩と化し、以来、その周辺に女性を乗せた船が近づくと必ず転覆したことから、神威岬は女人禁制の地に。この決まりは明治時代初期まで続くこととなった。

シララ伝説

源頼朝に追われた源義経の一行は、奥州から逃れて蝦夷地・入舸に辿り着きました。そして、義経はこの地に住む首長の娘シララと恋に落ちました。しかし、大陸への野望を抑えきれなかった義経は、満月の晩、家来とともに密かに船出してしまい、それを知ったシララは、絶壁の上から遠のく船を見つめて泣き叫びました。立ちつくす乙女シララは岩になり、それが女郎子岩だといわれています。